運は溜められると思ってます。
先日、重版出来というDVDを見ました。
黒木華さん主演のドラマです。
この中で、運は溜められると信じて日々過ごしている方がいまして。
高田純次さん演じる出版社の社長と、同会社社員のオダギリジョーさんです。
オダギリジョーさんの役は、そのような考えで行動している社長の影響を受けて、
という設定ですが。
ドラマの中では、空き缶を拾ったり、コンビニのおつりを寄付したり。
そうやって運を溜めて、ここぞというときにその運を使えるように、というものです。
このドラマを見てから、僕も運は溜められるものと考えるようになりました。
そう考えるほうが、前向きで良いですよね🙃
落ちてる商品を拾ってレジに届けたり、分別されてない空き缶を分別したり、
落ちてるお金を拾って届けたり。
こういう行動をしてると、たまにですが、
イラッとする反応をされることがあります。
レジの前に落ちてたお金を拾って店員さんに届けたときです。
「これ。お金落ちてましたよ。」
「えっ、あー、はあ。。。」
みたいな感じです。
ジロジロ見ながら。
求めてるわけじゃないけど、
「あ、有り難うございます。」
的な反応があると思いますよね?
なんなんだろ?
悪いことしたのかおれ🤔?
気分が悪くなってしまったのですが。
でも、運を溜めるためにそうしたんだと考えたら、気にならなくなりました。
運を溜めるための行動は、自分のための行動だから、です。
自分のためにやったんだったら、
相手に感謝されようがされまいが、どうでもよくなりました😊
運は溜められるという考え方は、自分のための考えなのです。(と、僕は思ってます。)
おススメです✨